4月から、値上げラッシュです。牛乳・バター・しょうゆ・パン・麺など、食料品や電気・ガスなども予定されています。高齢者の健康保険料は年金から天引きされたりと踏んだり蹴ったりです。
猫パンチでもくらわしちゃお。 ![]() アイデア不足です・・・・・トホホ ▲
by sakura_nsmr
| 2008-03-31 22:33
| Flash
夕方散歩のために家を出たところ、前の道路を黒い集団がぞろぞろと歩いてきました。
何十人もの若い男ばかりです。片手でキャリーバッグを引きずって、おしゃべりしながら歩いていきます。すぐ近くの建物に入っていきました。 みんな黒い服を着ていますが、髪の毛は突っ立っていたり今風な若者です。 と、ここまで読むと、なんだろう?って思うでしょ。 すぐ近くの建物とは、実は独身寮です。若い男たちとは新入社員なんですね。 明日は4月1日、そう、新入社員のお引越しだったのです。 しばらく前、寮の改装をしていたのは彼らを受け入れるためだったのか。 明日からは期待と不安の新社会人生活が待っているんですね。体に気をつけてがんばってほしいな~。 でも、気になるのはカラスの集団。どうして同じものにそろえるのだろうか。できるだけ目立たないようにという気持ちの表れなんだろうか。 世界的に知られるS社の幹部は「社員は出る杭にならなければいけない」ということを言ってたそうだけど。 若い人たちには出る杭になってほしいな~。 ▲
by sakura_nsmr
| 2008-03-31 22:25
| 家庭と暮らし
swfファイルです。 FC2で見てくださいね。
Flashで「ボタン」という機能を使うと、見る人もアクションできるという利点があります。いわゆるインタラクティブな(双方向的な)使い方です。 が、がです。まだ慣れないので失敗ばかりです。へこむときもあります。 でも、かのエジソンが言ってるそうです。 私は実験において 失敗など一度たりともしていない。 天才のエジソンだから言えることで、ズボラーおばさんが言うと、ただの負け惜しみになります。(笑) まぁ、めげずにエジソン流に考えることにします。 ▲
by sakura_nsmr
| 2008-03-30 21:49
| Flash
千葉県長柄の「道の駅・ながら」では筍がもう並んでいました。
まだ小ぶりですが、2本から7・8本入ったのまでありました。(700円~800円) ちっちゃいのばかり入ったのを買って(800円)、家で数えたら9本も入っていました。 遅い昼に早速油いためにしたところ、すぐやわらかくなりました。 夕ご飯は2本使って、おこわでいただきました。 薄く切った筍を出汁で煮て、煮汁も一緒にもち米を炊きます。酒・塩で味を調えておきます。 炊き上がったら筍を混ぜ合わせて、山椒の葉を飾って出来上がり。 筍が新鮮で小さいので、茹でずに使えて便利です。丸ごと焼くのもいいなぁ。 ![]() ![]() ▲
by sakura_nsmr
| 2008-03-30 21:31
| 家庭と暮らし
▲
by sakura_nsmr
| 2008-03-29 23:48
| Flash
雨が降った昨日と変わって、桜見物にはちょうどよい日です。
夕食後、サクラも一緒に近くの公園に夜桜見物に出かけました。 ちょうちんの灯った桜の木の下でにぎやかに宴会が始まっていました。 ほぼ満開の花は、ライトに照らされて、白く浮き上がっていました。 夜桜はフラッシュをたいたのですが、ピントがずれてしまっています。むずかしいです。 公園脇に駐車されていましたが、、酒気帯び運転は大丈夫なんだろうね。 サクラはずっとうつむいて歩いていました。気がつくと紙をくわえていました。 「見~上~げてごらん~、サクラ!」 ![]() ![]() ▲
by sakura_nsmr
| 2008-03-29 23:39
| 家庭と暮らし
きょうもまたヒバリですみません。白状すれば一部使い回しです。
ヒバリはまっすぐ降りてきて、巣のあるところまで歩いていくそうです。巣めがけて降りたらわかっちゃうもんね。ヒバリだって頭使ってるんですね。 ![]() 巣は直径5センチくらいで、草に隠れているので、探すのは難しいでしょうね。 元画像はこちらです ▲
by sakura_nsmr
| 2008-03-28 21:34
| Flash
みりんを大小何本か買った佐原の蔵元・馬場本店で、みりん粕も買ったら酒粕を少しおまけしてくれました。
「大吟醸の酒粕ですよ」 そりゃおいしいにちがいない。 厚さが薄めで、真っ白です。まだ絞れば絞れそうなくらいしっとりとしてとてもきれいです。 昔火鉢の上で、酒粕を焼いて食べたことはあるのですが、かなり酒っ気が残ります。 今回は薄いので、フライパンにバターをしいて焼いてみました。 これが、酒粕かと思うほどチーズに風味が似ています。噛めば確かに酒粕なんですが、チーズの代わりに使えるかもと思いました。おつまみにもおやつにもいいですよ。くせになります。 考えてみれば、酒粕もチーズもどちらも発酵食品だものね。(考えなくてもわかるか) ![]() ![]() 一語一絵 チーズ ふらんす語 fromage フロマージュ ▲
by sakura_nsmr
| 2008-03-28 21:19
| 家庭と暮らし
▲
by sakura_nsmr
| 2008-03-27 19:44
| Flash
去年の秋ごろ、道の駅で買ったホダ木ごとのシイタケ。10個以上ついていました。
「外に出して水をやってると、来年またシイタケが出てきますよ」 期待もせずに庭の片隅に立てかけておきました。あまり水もやらなかったけれど・・・・。 今年になって、ホダ木の皮が引っかいたようにはがれています。最初は鳥が突っつくのかなと思いましたが、それにしてはひどいはがれ様です。特に真ん中がひどいのです。 犯人がわかりました。猫です。爪とぎに重宝していたようです。そんなこともあって、シイタケは忘れていました。 先日、見たらシイタケが生えていたんです。1個だけ、貴重な1個です。 採ってしまいがたくて、そのままにしてあります。猫が爪とぎしなければ、もうあと1個くらい採れたかも。(笑) ![]() ▲
by sakura_nsmr
| 2008-03-27 19:38
| 家庭と暮らし
|
カテゴリ
リンク
お気に入りブログ
卵色日記 la vie ...
Hey! Manbow うーすけ・おーすけ→どこ... akaneの楽しい日々 撫子日記 フランスのフェーヴとリヨ... オンリーwanの預かり日記 かぼすちゃんとおさんぽ。 ホットドッグBoon 最新のトラックバック
以前の記事
2014年 10月
2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||