▲
by sakura_nsmr
| 2008-08-31 23:01
| Flash
サクラの様子を見にオネーサンは時々来てますが、サクラが倒れてから初めて、オニーサンも顔を見に帰ってきて、久しぶりに全員集合しました。
だいぶ弱ってきたサクラですが、ネエヤやニイヤの顔を見てうれしかったようです。 ジイヤ・バアヤに加え、ネエヤとニイヤが増え、4人にかしずかれてまんざらでもない様子。 「10キロ近くあった体重が、8キロ台に減っちゃったんだよ」 「そうか、2割引きか」 息子のこの一言に大爆笑です。 子供の頃からおかしなことを言っては、周りを笑わせていましたが、深刻な話題でもちょっとユーモラスな一言で、座が和むことってありますよね。 サクラにとっても、にぎやかな一日でした。 疲れが出ないといいけれど・・・・ ▲
by sakura_nsmr
| 2008-08-31 22:48
| ペット
▲
by sakura_nsmr
| 2008-08-30 22:18
| Flash
面白いもので、サクラにもこだわりがあります。自分の足で歩くことと、公園の水が好きなこと。
食べ物はほとんど受け付けなくなったサクラでも、週3回の点滴で栄養補給しながら、散歩は歩きたがります。 体力を少しでも消耗しないために、抱っこで、近くでおしっこすればいいのにと思うのですが、一番近くの公園まで歩こうとします。一歩一歩、トボトボと、フラフラと。 それでも抱っこされるよりは、満足のようです。 水道のある公園までは、さすがに歩かせるのは難しいので、車で連れて行きます。 水も飲んだり飲まなかったりですが、家から持参した浄水よりも、公園の水道で汲んだ水がお好みです。 ペットボトルから手に受けて飲ませると、ペロペロペチャペチャ休み休み飲みます。 できるだけサクラのプライドを傷つけないように、公園の散歩を楽しんでいます。 ▲
by sakura_nsmr
| 2008-08-30 21:42
| ペット
虫眼鏡で拡大して街を見てみよう、というFlashです。
エキサイトでは動作しませんので、FC2ブログで見てください。 ![]() 写真はフリーの写真素材サイトからいただいたものです。場所はドイツのハイデルベルグ。 ▲
by sakura_nsmr
| 2008-08-29 22:08
| Flash
買い物や用事があって、連れ合いと出かけました。サクラはお留守番です。
用事に少し時間がかかり、家に戻ると、ふとんの上にサクラがいません。もぬけの殻です。 ダイニングテーブルの下にもいません。 リビングキッチンから出られないようにドアは閉めてあるので、リビングから見えにくいキッチンの方で倒れているんじゃないかと少し不安になりました。 しかしキッチンにも姿はありません。どこへ行ったんだろう? しばらくして、大き目の円卓の下から、顔をのぞかせるサクラを見つけました。不安そうな目をして。 最近は、円卓の下に入ることはなかったので、こんなところにいるとは思いませんでした。 病気になってからは、出来るだけサクラのそばにいるので、二人ともいない留守番は寂しくて仕方なかったのかもしれません。 ▲
by sakura_nsmr
| 2008-08-29 21:52
| ペット
▲
by sakura_nsmr
| 2008-08-28 22:01
| Flash
今年もまた、朝日がまぶしい東の窓下に、朝顔の種をまきました。
建て替えで無人になった官舎のフェンスに絡まっていた、朝顔の種。双葉は朝顔そのものなのに、本葉は大きなハート型で、セイヨウ朝顔のようです。 ![]() 今では、こんなになりました。↓ ![]() 蔓がだんだん巻きついて、上へ横へと伸びていきます。 暑さとともに葉も一段と大きくなり、、間口180センチの窓辺には、緑のカーテンが出来ました。 室内から見える、風に揺れる緑の葉は、涼しげです。 ![]() こんなに葉が茂っているのに、花はまだ咲きません。つぼみはあっても、小さいうちに枯れてしまいます。花はどこに行ったのでしょう? 一語一絵 窓 ふらんす語 fenêtre フネートゥル ▲
by sakura_nsmr
| 2008-08-28 21:42
| 家庭と暮らし
食欲もなくなったサクラは、散歩以外はほとんど寝ています。ときどき上体を起こしてこちらを見る目が、なにやらおかしくもかわいくもあります。
痩せて細くなったサクラの体をなでてやってコミュニケーションをとります。 なでられる方もなでる方も、サクラ時間の中で、ゆっくりと時が過ぎていきます。 先日のラジオで、交通事故で突然ペットを死なせてしまった人が、自分の不注意でなくした悲しみでどうしたらいいかという話をしていましたが、突然だとパニックになるかもしれませんね。 病気の場合、一緒にいられる時間が限られてるとはいえ、徐々に弱っていくので、まだ救われるかもしれません。この共有する時間は貴重です。 夜遅く公園に行くと、サクラの影が太って見えるのがちょっぴり哀しい。 ▲
by sakura_nsmr
| 2008-08-27 23:39
| ペット
▲
by sakura_nsmr
| 2008-08-27 22:55
| Flash
|
カテゴリ
リンク
お気に入りブログ
卵色日記 la vie ...
Hey! Manbow うーすけ・おーすけ→どこ... akaneの楽しい日々 撫子日記 フランスのフェーヴとリヨ... オンリーwanの預かり日記 かぼすちゃんとおさんぽ。 ホットドッグBoon 最新のトラックバック
以前の記事
2014年 10月
2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||