▲
by sakura_nsmr
| 2012-07-31 21:16
| Flash
暑いので、頭の思考回路がのろくなっています。暑さのせいだけではないけれど・・・・・
そんな時は、新聞記事(朝日新聞7月30日)の紹介で・・・・・。 ====昨日の夕刊から==== 犬がいる家庭で赤ちゃんが育つと、感染症にかかりにくく、抗生物質の使用も少ないという調査結果を、フィンランドチームが発表したというものです。 犬が屋外と屋内を行き来する家庭ほど、赤ちゃんが健康に育つ傾向があるとか。外で汚れた犬が家に戻ってくると、家の中が汚れますが、不衛生や汚れに耐性ができるということらしいです。 ![]() 最近は必要以上に衛生に気を遣ったり、匂いにも敏感になって消臭剤を使ったりということがあります。あまり不衛生なのは困りものですが、適度に不衛生な環境で育った方が、免疫が発達し、アレルギーになりにくいそうです。 それを「衛星仮説」というそうです。素人には専門的なことはわかりませんが、感覚的にわかる気がします。 犬がそのことを自覚しているわけではないけれど、人間の役に立つという一例でしょうか。 ▲
by sakura_nsmr
| 2012-07-31 20:56
| 家庭と暮らし
▲
by sakura_nsmr
| 2012-07-30 21:08
| Flash
この暑さの中、敷地内で毛むくじゃらの虫に遭遇しました。
虫が苦手な方は見ないでくださいね。 1つは、オオスカシバ。クマバチかと思いましたが、グリーン色をして毛むくじゃらなので、クマバチではありません。羽音が大きいのでそばをかすめていくとビックリします。 ↓ 花の蜜を吸うオオスカシバ 羽根が透明で見にくいですね ![]() もう1つは、シオヤアブ(だと思う) こちらも毛むくじゃらで、羽音が大きい。目玉はトンボみたいだけど、羽は畳んだまま。 朝顔の竿にジッと止まったまま、私が近づいても動かない。どうやら餌をねらっているらしい。 ↓ 不敵な面構え 「なに、みてんのよ」 目が合ってしまった! ![]() ↓ コガネムシが好物だとか ![]() この虫たちも生きているんだけれど、あまり人のそばに来ないでね~。 ▲
by sakura_nsmr
| 2012-07-30 21:01
| 家庭と暮らし
▲
by sakura_nsmr
| 2012-07-29 20:25
| Flash
朝の公園で・・・・・
黒くてあずきによく似た犬が遠くの方にいるなと思ったら、待っててくれたのは「そら」ちゃんでした。 まだ1才にならない女の子です。何度か会っているので顔なじみです。 そらちゃんはまだ若いので、好奇心旺盛。人間にも愛嬌を振りまいてくれます。 かたや、中年オンナのあずきは、そっけない態度です。 1度だけアソボーポーズをとったのですが、空振り。つれないあずきでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ↓ そらちゃんは遊びに誘うのに、あずきはそっぽ向いたまま ![]() ▲
by sakura_nsmr
| 2012-07-29 20:16
| ペット
▲
by sakura_nsmr
| 2012-07-28 20:45
| Flash
このところの暑さで、ゴハンの食いつきがイマイチのあずき。「待ってました~!」という感じではなく、食べよか、どうしよか、考え込んでから(笑)食べるんです。
今日も35℃くらいまで上がりましたが、炎天下の芝生の上を少し走りました。 ![]() ![]() ![]() ↓ 走り終わって、「あ~~、スッキリした」 ![]() トンボやチョウも飛び回っていました。 ↓ モンキチョウ ![]() ▲
by sakura_nsmr
| 2012-07-28 20:41
| ペット
今日は土用丑の日ですが、ウナギの稚魚が不漁で、かば焼きの価格が高騰するとずいぶん前から話題になっていました。代用品もいろいろ開発されたようです。
消費者は高い高いと言われれば、やめておこうかと思いますよね。 夕食後、いぬ散歩に出たついでに、足りないものを買いにスーパーに寄りました。6時半ごろです。 あちこちにウナギのコーナーがあって、たくさん残っていました。 スーパー側も売れなくてはどうにもならないので、それほど高くなってはいませんでした。 買っている人も少ないようでした。売れ残ったらどうするんだろ?お惣菜に加工するのかな? ちなみに夕食は、焼きカツでした。揚げると油をたくさん吸うので、少しの油で両面を焼く方法です。ただし、カツの時だけは、ヒレを使います。 土用丑の日には「う」のつく食べ物を食べるといいそうです。また今日はスイカの日でもあるそうです。 スイカは英語で「ウォーターメロン」で、お昼に食べたから、「う」のつくもの食べたことにしよっと。(笑) ▲
by sakura_nsmr
| 2012-07-27 22:00
| 家庭と暮らし
|
カテゴリ
リンク
お気に入りブログ
卵色日記 la vie ...
Hey! Manbow うーすけ・おーすけ→どこ... akaneの楽しい日々 撫子日記 フランスのフェーヴとリヨ... オンリーwanの預かり日記 かぼすちゃんとおさんぽ。 ホットドッグBoon 最新のトラックバック
以前の記事
2014年 10月
2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||