1
今日はハーブのディルとレタスみたいな葉物をいただいたので、夕飯はディルを使ったものにしました。
ディルは甘いような芳香があります。上品な香りです。細い葉はフェンネルに似ています。 ![]() できたものは炊き込みピラフとサラダです。 鶏肉・ニンジン・コーンなどと細かく刻んだディルの葉を一緒に炊き込み、後でバターで香りづけ。 ![]() ![]() プレーンヨーグルト・マヨネーズとディル・玉ねぎのみじん切りをいれたソースでキュウリを和えたサラダのできあがり。 ![]() ▲
by sakura_nsmr
| 2014-05-29 20:55
| 家庭と暮らし
雪のように白いゆきんこちゃん。 うちに遊びに来たよ。
同じちばわんの卒業生。 ゆきんこちゃんは3歳くらい。 近くに住んでいるけど、遊びに来たのは初めて。 おかーさんのそばから離れようとしないゆきんこちゃん。 初めての場所で緊張したかな? カメラが苦手で、向けるとそっぽを向いてしまうゆきんこちゃん。 やっとテーブルの下から撮ったのがこれ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「ゆきちゃん」って呼んだら、「ん?」って振り向いてくれたね。 きてくれたありがと! あずきの得意なプロレスごっこはしなかったけれど、仲間がいるだけで、なんとな~くよかったかな? またあそぼーね! ▲
by sakura_nsmr
| 2014-05-28 21:27
| ペット
近くの公園に鉄製の藤棚があります。
その桟の上にキジバトが巣作りしているというのです。 教えてくれたのは、犬仲間のおじさん。 さっそく、写真を撮りましたが、なんだかわかるかなぁ。 フジの葉でうまくカモフラージュしているからなぁ。 ![]() ![]() お皿の形をした、きれいな籠のような巣に、キジバト(ヤマバト)が1羽、ジッとしています。卵を温めているようです。 こんな細い桟の上で、よく落ちないものだ。 キジバトはよく見かけるドバトより小ぶりだけど。 ![]() ▲
by sakura_nsmr
| 2014-05-27 20:32
| 家庭と暮らし
公園に行くと、モンシロチョウが飛び回っています。
先日も、モンシロチョウのカップルが、つかず離れず舞うようにひらひらと飛んでいたのがかわいかったです。 こんなところを写真に撮れたらいいなぁ。 ところで、モンシロチョウのようなチョウチョウは、1匹・2匹・・・と数えますか? 私は1匹・2匹と数えていますが、学術用語では1頭・2頭・・・と数えるそうです。 どうやら英語圏での動物の数え方(head)を直訳したことに由来しているようです。 でも、「チョウチョが1頭・・・・」って軽やかさがないですね。 ズボラーのモンシロチョウも、あまり軽やかさは出なかったけれど、きょうのFlashは、こちらでどうぞ。 「もんしろう」くんと「もんも」ちゃんのボタンをクリックして、動かしたり止めたりしてね。 ▲
by sakura_nsmr
| 2014-05-23 20:41
| Flash
春の炊き込みご飯というと、まず筍ごはんですが、旬は過ぎました。
これから初夏に向かっていいのが、青豆ごはんです。 米と青豆を一緒に炊くと、豆の色がボケてしまいます。 色鮮やかに仕上げたくて、豆を軽くゆで、その茹で汁でご飯を炊き、炊き上がってから青豆を混ぜました。 とてもきれいで涼しげなごはんになりました。 ![]() きょうのFlash アイデアが浮かびません。万華鏡を見ながら、たまには頭をからっぽにしてください(笑) ズボラーの頭はいつもからっぽ状態です。 こちらでどうぞ。 ▲
by sakura_nsmr
| 2014-05-19 20:45
| 家庭と暮らし
「備蓄品って普段はあまり食べたいと思わないけどね、缶詰のパンって意外とおいしいよ」
こんな話が話題になりました。 災害用にとってある備蓄品も、古くなったのから食べて行かないと、食べるのを忘れて期限切れになるのが、食料品です。用意してても意味ないですよね。 「そう!じゃぁ、うちにもあるから食べてみよっ!」 うちにあるのはこんなパンです。船橋特産のニンジンと小松菜入りの缶詰パン。 ![]() 開けてみたのは、ボローニャのデニッシュパン。 ![]() ![]() 高さ10センチもないから一缶が一人前かな。それで400円は割高だけど、うん、おいしかった。 災害用にはもったいない、カナ?。 でも、災害時こそ、少しでも食欲の出るものをというのも、正直な気持ち。ぜいたくは言えないけど。 きょうのFlash 空中ブランコ こちらでどうぞ。 ▲
by sakura_nsmr
| 2014-05-17 20:38
| 家庭と暮らし
今日のFlashは、ぶつかっても倒れないコマです。 なんだか変だね。 こちらでどうぞ。
フレッシュカモミールをいただいたので、さっそくカモミールティーにしました。 生のカモミールは、リンゴのような甘い香りがします。 お茶にすると、香りは弱まりますが、サッパリとした口当たりです。乾燥したものよりおいしいです。 薄い緑色がさわやかなカモミールティー。花も食べました。 ![]() ▲
by sakura_nsmr
| 2014-05-10 20:41
| Flash
マッチ棒を並べた家があります。
これらのマッチ棒のうち、1本だけ動かして、家の向きを変えてください。 こちらでどうぞ。 夕方、「散歩にいくよ~」というと、あずきは、人間(おとな)をからかうことがあります。 大きなテーブルの下に潜り込むのですが・・・・・ 「アタシ、カクレテルンダ、ミエナイヨ」 ![]() ↓ 本犬は隠れているつもり、なのです ![]() ▲
by sakura_nsmr
| 2014-05-08 19:57
| Flash
連休後半に入りました。 まぁ、うちはあまり関係ないですけどね・・・・・
5日はこどもの日。 町なかでは泳ぐスペースも少ないので、小さい鯉のぼりをたまに見かけるくらい。 Flashでは、こいのぼりにブランコさせちゃいました。 こちらでどうぞ。 あずきは、写真に撮られるのがあまり好きじゃないみたい。カメラを向けると固まってしまいます。 ![]() ↓ 「オトーサン、アタシ ドーシタラ イイ~~~~」 ![]() ▲
by sakura_nsmr
| 2014-05-03 20:46
| Flash
今日5月2日は、八十八夜。立春から数えて、88日目だそうです。
このころになると、霜も降りなくなると言われていますが、もしも霜が降りると困るので、茶畑には防霜ファンを取り付けてあるそうです。 ↓ この画像はゆんフリー写真素材集からお借りしました。 ![]() この日に摘んだ新茶を飲むと、長生きするとか、しないとか(ん?)・・・・・ 言われているようです。 きょうのFlash こちらでどうぞ。 ▲
by sakura_nsmr
| 2014-05-02 20:14
| Flash
1 |
カテゴリ
リンク
お気に入りブログ
卵色日記 la vie ...
Hey! Manbow うーすけ・おーすけ→どこ... akaneの楽しい日々 撫子日記 フランスのフェーヴとリヨ... オンリーwanの預かり日記 かぼすちゃんとおさんぽ。 ホットドッグBoon 最新のトラックバック
以前の記事
2014年 10月
2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||